タイトル
時間割コード:9104308 日本語シラバス 英語
ダイバーシティ概論:ライフキャリアの多様性[Introduction to Diversity and Inclusion - Their lifestyles]
 
担当教員
池島 祥文, 鏡味 麻衣子, 福榮 太郎, 山中 千尋, 渡部 匡隆[IKEJIMA YOSHIFUMI, KAGAMI MAIKO, FUKUE TARO, YAMANAKA CHIHIRO, WATANABE MASATAKA]
開講学部等 全学教育/教養教育 対象年次 1〜 単位数 2 使用言語 日本語
開講時期 秋学期 開講曜限   クラス  
授業形態 併用(対面系) 授業形態(詳細) 授業方法 講義
特記事項  
ナンバリングコード GD.2841 実務経験のある教員による授業 該当する
授業の目的  
人生を通して、人は様々な立場におかれます。仕事だけではなく、趣味の活動、地域での活動、家庭生活などでの経験を積み重ねていくことになります。価値観の多様性、生き方の多様性が尊重される時代、人生の様々な転機にどう向かっていくべきか正解はありません。
人生の様々な瞬間に果たす様々な役割について、研究者や実務家の講義を聞き、ジェンダー、セクシュアリティ、バリアフリーの視点から自分なりに考えることを目的としています。

なお、ダイバーシティに配慮した就労環境づくりやジェンダー、セクシュアリティにおける課題に取り組んできた企業・法人等の外部講師が、日々の実務経験を生かして、学生自らがライフキャリアにおける多様性を自分事として考えられる能力を育成します。
 
授業計画
(項目説明)授業全体のスケジュールを示しています。学修計画を立てる際の参考にしてください。
 
1.ダイバーシティとは何か
2.なぜダイバーシティなのか
3.『LGBT主流化』の光と影
4.女性のキャリア開発
5.フロイト精神分析とセクシュアリティ
6.リケジョのススメ!
7.企業におけるダイバーシティ&インクルージョン
8.レポート課題①
9.バリアフリーの実践と現状
10.社会のなかに居場所をもつこと
11.差別禁止とユニバーサル・デザインと特別な保障
12.がんは嫌だが役にもたつ
13.ファザーリング実践中!
14.ダイバーシティーマネジメントとその課題
15.レポート課題②
 
授業時間外の学修内容
(項目説明)授業全体を通して授業前に予習すべき内容、授業後に復習すべき内容を示しています。単位は、授業時間前後の予習復習を含めて認定されます。
 
各回の授業担当者から紹介された参考文献・動画等を読んだり、視聴したりしてください。
 
履修目標
(項目説明)授業で扱う内容(授業のねらい)を示す目標です。より高度な内容は自主的な学修で身につけることを必要としています。
 
ジェンダーやセクシュアリティ、バリアフリーの視点を理解し、それらの視点を通してライフキャリアの様々な局面について論じることができる。
 
到達目標
(項目説明)授業を履修する人が最低限身につける内容を示す目標です。履修目標を達成するには、さらなる学修を必要としている段階です。
 
ライフキャリアの様々な局面について理解し、他者に対して説明できる[a, c, d]。
 
成績評価の方法
(項目説明)成績評価の方法と評価の配分を示しています。
 
各講義を踏まえた小課題(50%程度):
200〜500字程で授業支援システム上にアップロードしてもらう予定です。
中間・期末に課されるレポート課題(50%程度):
提出に加えて、発表・ディスカッションも予定しています(発表はZoomを通じたオンライン形式になります)。
 
成績評価の基準 -ルーブリック-
(項目説明)授業別ルーブリックでは評価の項目と、成績評価の基準との関係性を確認できます。(表示されない場合もあります。)
 
【成績評価の基準表】
秀(S)優(A)良(B)可(C)不可(F)
履修目標を越えたレベルを達成している履修目標を達成している履修目標と到達目標の間にあるレベルを達成している到達目標を達成している到達目標を達成できていない
履修目標:授業で扱う内容(授業のねらい)を示す目標
到達目標:授業において最低限学生が身につける内容を示す目標
【授業別ルーブリック】
評価項目評価基準
期待している以上である十分に満足できる(履修目標)やや努力を要する努力を要する(到達目標)相当の努力を要する
理解度授業内容を越えた自主的な学修が認められる。授業内容をほぼ100%理解している。到達目標は理解しているが、授業内容に不足がある。到達目標に達していることが認められる。到達目標に達していない。
課題解法能力解法が分からない他人にアドバイスができる。何も参照せずに独自の能力で課題を解くことができる。参考書などを参考にすれば、独自で課題を解くことができる。他人のアドバイスがあれば課題を解くことができる。他人のアドバイスがあっても自発的に課題を解くことができない。
解法を文書で説明する力(レポート内容)他人を説得する内容が記述することができる。論理が通った説明文を記述することができる。不足する点があるが、説明文を書くことができる。必要な項目は書くことができる。必要な項目が欠落している内容である。
 
授業の方法
(項目説明)教員が授業をどのように進めるのか、課題提出などの情報もあわせて示しています。
 
オムニバス講義形式とします。適宜、グループディスカッションを行う予定です。

全学教育科目につき、第1〜2回目はオンデマンド形式を予定しています。
それ以降においては、講師・受講生の双方向性を多少なりとも確保する必要がある授業内容と考えているため、遠隔リアルタイム、対面形式で実施する予定でしたが、新型コロナウィルスの感染拡大への対応から、本科目は遠隔リアルタイム形式で実施します。
ただし、その際には、録画等にて当該授業時間以外での視聴を可能とする予定です。
 
教科書補足  
必要に応じて資料を配付します。
 
参考書補足  
必要に応じて講義内で紹介します。
 
履修条件および関連科目
(項目説明)この授業を履修するにあたってあらかじめ履修が必要な授業,並行して履修することによって学修効果を高める授業などを示しています。
 
特にありません。
 
キーワード  
ダイバーシティ、ジェンダー、セクシュアリティ、バリアフリー、ライフキャリア
 
教員からの一言  
毎回、何かひとつでも新しい知見を習得できるように積極的に授業に参加しましょう。
 
↑ ページの先頭へ戻る