タイトル
時間割コード:PAC2007 日本語シラバス 英語
Public Finance[Public Finance]
 
担当教員
伊集 守直[IJU MORINAO]
開講学部等 国際社会科学府 対象年次 1〜2 単位数 2 使用言語 英語
開講時期 秋学期 開講曜限   クラス  
授業形態 授業形態(詳細) 授業方法
特記事項  
ナンバリングコード 実務経験のある教員による授業
授業の目的  
This course offers an overview of Japan's public sector finance, with emphasis on its history, institutions, contemporary issues and challenges.
 
授業計画
(項目説明)授業全体のスケジュールを示しています。学修計画を立てる際の参考にしてください。
 
1.Introduction: Economy and Public Sector
2.Public Sector in Japan: An Overview with International Comparison
3.Historical Background and the Characteristics of Postwar Public Finance
4.Introduction to Contemporary Issues: Neoliberal Turn under Fiscal Crisis?
5.Budgetary Institutions, Budget Cycle and Expenditure Management
6.Contemporary Issues in Budget Reform
7.Tax Structure and its Change during the Postwar Era
8.Present Tax System and Directions in Tax Reform
9.Government Bonds and Debt Management
10.Social Security Policy and Social Insurance Schemes
11.Social Security Reform for Building Safety Net
12.Fiscal Relations between Central and Local Governments
13.Decentralization Reform in the Context of Globalization
14.Public Enterprises and the Fiscal Investment and Loan Program
15.Other Issues and Concluding Discussion
 
到達目標
(項目説明)授業を履修する人が最低限身につける内容を示す目標です。履修目標を達成するには、さらなる学修を必要としている段階です。
 
Participants are expected to gain basic, appropriate knowledge and insights on fiscal issues in Japan and their implications for cases in other countries.
 
成績評価の方法
(項目説明)成績評価の方法と評価の配分を示しています。
 
Assessed by an essay at the end of the term, with additional consideration given to participation and assignments(if any).
 
成績評価の基準 -ルーブリック-
(項目説明)授業別ルーブリックでは評価の項目と、成績評価の基準との関係性を確認できます。(表示されない場合もあります。)
 
【成績評価の基準表】
秀(S)優(A)良(B)可(C)不可(F)
履修目標を越えたレベルを達成している履修目標を達成している履修目標と到達目標の間にあるレベルを達成している到達目標を達成している到達目標を達成できていない
履修目標:授業で扱う内容(授業のねらい)を示す目標
到達目標:授業において最低限学生が身につける内容を示す目標
 
授業の方法
(項目説明)教員が授業をどのように進めるのか、課題提出などの情報もあわせて示しています。
 
Classes will consist of lectures and free discussions. Readings will be assigned and handouts will be provided when necessary.
 
教科書  
教科書1 ISBN 9781847203625
書名 The public sector in Japan : past developments and future prospects
著者名 Takero Doi and Toshihiro Ihori 出版社 Edward Elgar 出版年 2009
 
教科書補足  
-
 
参考書  
参考書1 ISBN 9780860084921
書名 Japan's Public Sector: How the Government is Financed
著者名 Tokue Shibata 出版社 University of Tokyo Press 出版年 1993
 
参考書補足  
Additional readings will be suggested when appropriate.
 
履修条件および関連科目
(項目説明)この授業を履修するにあたってあらかじめ履修が必要な授業,並行して履修することによって学修効果を高める授業などを示しています。
 
Public Economics, Economic Systems and the Practicum at the NTA
 
キーワード  
public finance, public sector reform, globalization, decentralization
 
備考  
Active participation and discussion will enable you to creat your own understanding for further research.
 
参照ホームページ  
http://www.cao.go.jp/index-e.html
 
↑ ページの先頭へ戻る