評価項目 | 評価基準 |
期待している以上である | 十分に満足できる(履修目標) | やや努力を要する | 努力を要する(到達目標) | 相当の努力を要する |
数学の知識 | 微分積分の知識を自由に運用できる | 極限操作など具体的な計算ができる | 連続変数に関する極限操作ができる | 数列に関する極限操作ができる | 極限という概念や操作について慣れていない |
確率 | 大数の法則をはじめ中心極限定理に象徴される確率・統計学の基本的な考え方が身についている。 | 共分散や相関係数などの概念を理解し、計算することができる。 | 主な分布に対してその背景を理解し、平均、分散等の計算ができる。 | 主な分布に関する知識を身につける。 | 分布に関する理解が不足している。 |
統計 | 推定・検定を適切に行うことができる。 | 各統計量が従う分布を調べることができる。 | 正規母集団に関する適切な理解が身についている。 | 統計量に関する知識を身につけている。 | 統計量と分布の関係の理解が不足している。 |