タイトル
時間割コード:RC00055 日本語シラバス 英語
地域研究と異文化理解[Regional and Cross-Cultural Studies]
 
担当教員
大須賀 史和[OSUKA FUMIKAZU]
開講学部等 都市イノベーション学府 対象年次 1〜2 単位数 2 使用言語 日本語
開講時期 春学期 開講曜限   クラス  
授業形態 授業形態(詳細) 授業方法
特記事項  
ナンバリングコード 実務経験のある教員による授業
授業の目的  
地域や文化の理解とは、カタログ的な知識の習得ではない。むしろ、地域理解や文化理解というアプローチそのものが一定の観点によって構築されていること、それが内容を大きく規定していることを理解した上で、個々の事実をどのように集積・編成しうるのかを考えることによって、自他の相違を踏まえた相互理解の可能性が生まれるのではないだろうか。本講義では思想史の方法に依拠しつつ、こうした実践的課題へのアプローチについて検討する。
 
授業計画
(項目説明)授業全体のスケジュールを示しています。学修計画を立てる際の参考にしてください。
 
1.ガイダンス・分担の決定
2.テキストの読解と討議1-1
3.テキストの読解と討議1-2
4.テキストの読解と討議1-3
5.テキストの読解と討議1-4
6.テキストの読解と討議2-1
7.テキストの読解と討議2-2
8.テキストの読解と討議2-3
9.テキストの読解と討議2-4
10.テキストの読解と討議2-5
11.テキストの読解と討議3-1
12.テキストの読解と討議3-2
13.テキストの読解と討議3-3
14.テキストの読解と討議3-4
15.まとめ
 
授業時間外の学修内容
(項目説明)授業全体を通して授業前に予習すべき内容、授業後に復習すべき内容を示しています。単位は、授業時間前後の予習復習を含めて認定されます。
 
関連する参考文献の読解とレジュメの作成が求められる。
 
履修目標
(項目説明)授業で扱う内容(授業のねらい)を示す目標です。より高度な内容は自主的な学修で身につけることを必要としています。
 
地域研究と異文化理解に必要な研究態度と方法に対する知見を獲得する。
 
到達目標
(項目説明)授業を履修する人が最低限身につける内容を示す目標です。履修目標を達成するには、さらなる学修を必要としている段階です。
 
一貫した思考に支えられた論述を正確に、かつ批判的に読解し、自らの経験のみならず、多様な見解を受け止めつつ討議できるようになる。
 
成績評価の方法
(項目説明)成績評価の方法と評価の配分を示しています。
 
講義への参加(ディスカッションペーパーの用意と毎回の発言)の状況(50%)、および期末レポート(50%)による。
 
成績評価の基準 -ルーブリック-
(項目説明)授業別ルーブリックでは評価の項目と、成績評価の基準との関係性を確認できます。(表示されない場合もあります。)
 
【成績評価の基準表】
秀(S)優(A)良(B)可(C)不可(F)
履修目標を越えたレベルを達成している履修目標を達成している履修目標と到達目標の間にあるレベルを達成している到達目標を達成している到達目標を達成できていない
履修目標:授業で扱う内容(授業のねらい)を示す目標
到達目標:授業において最低限学生が身につける内容を示す目標
【授業別ルーブリック】
評価項目評価基準
期待している以上である十分に満足できる(履修目標)やや努力を要する努力を要する(到達目標)相当の努力を要する
理解度授業内容を越えた自主的な学修が認められる。授業内容をほぼ100%理解している。到達目標は理解しているが、授業内容に不足がある。到達目標に達していることが認められる。到達目標に達していない。
課題解法能力解法が分からない他人にアドバイスができる。何も参照せずに独自の能力で課題を解くことができる。参考書などを参考にすれば、独自で課題を解くことができる。他人のアドバイスがあれば課題を解くことができる。他人のアドバイスがあっても自発的に課題を解くことができない。
調査能力(予習)自ら進んで予習範囲を越えて調べている。予習範囲を十分に理解し、他人に説明できる。指示した予習範囲の理解にあいまいな点がある。指示された範囲は予習するが、理解が不十分である。指示された範囲は予習が不十分である。
 
授業の方法
(項目説明)教員が授業をどのように進めるのか、課題提出などの情報もあわせて示しています。
 
テキストの読解とディスカッションによって授業を進める。毎回一定量のテキストを読むことが義務づけられる。また、討議を進めるためのディスカッションペーパーを毎回作成してもらう。初回に受講者の関心に基づいて使用するテキストを決定するため、履修希望者は必ず初回に出席すること。
 
教科書  
教科書1 ISBN 9784003400418
書名 リヴァイアサン第1巻
著者名 ホッブズ 出版社 岩波文庫 出版年 1992
教科書2 ISBN 9784582767506
書名 完全言語の探求 
著者名 エーコ 出版社 平凡社ライブラリー 出版年 2011
教科書3 ISBN 9784003811047
書名 人間の学としての倫理学
著者名 和辻哲郎 出版社 岩波文庫 出版年 2007
教科書4 ISBN 9784003360176
書名 国家
著者名 プラトン/著,藤沢令夫/訳, 出版社 岩波書店 出版年 2008
教科書5 ISBN 9784003360184
書名 国家
著者名 プラトン/著,藤沢令夫/訳, 出版社 岩波書店 出版年 2008
 
教科書補足  
教科書は候補です。実際にどれを使用するかは初回に決定します。
 
履修条件および関連科目
(項目説明)この授業を履修するにあたってあらかじめ履修が必要な授業,並行して履修することによって学修効果を高める授業などを示しています。
 
学部段階で哲学・思想に関する講義を履修していること。
 
↑ ページの先頭へ戻る