タイトル
時間割コード:PAC2015 英語シラバス 日本語
Japanese Culture and Society[Japanese Culture and Society]
 
担当教員
有江 大介[ARIE DAISUKE]
開講学部等 国際社会科学府 対象年次 1〜2 単位数 2 使用言語 英語
開講時期 秋学期 開講曜限   クラス  
授業形態 授業形態(詳細) 授業方法
特記事項  
ナンバリングコード 実務経験のある教員による授業
授業の目的  
This course will examine the classical and contemporary characteristics of Japanese culture and society, in relation to the fact of ‘transition from under-developed country to highly industrialized modern state’. Detailed consideration is given to the role of religion and daily way of thinking in the formation process of capitalism: also to popular culture, the position of women and the nature of work in Japanese companies today. Consideration will also be given to the sociological theory on 1990s Asian economic development such as ‘the Confucian Capitalist Thesis.
 
授業計画
(項目説明)授業全体のスケジュールを示しています。学修計画を立てる際の参考にしてください。
 
1. Geography, Nature and History (before Meiji Restoration 1868)
2. Society and Life in general
3. Economy and Politics
4. Culture
5. Text: Introduction
6. Text, Chapter 1: Japan's Encounter with the Modern World
7. Text, Chapter 2: Imperial Revolution: Embracing Modernity
8. Text, Chapter 3: Japan at War
9. Text, Chapter 4: Economic Miracles and the Making of a Postmodern Society
10. Text, Chapter 5: Overcoming Denial
11. Text: Epilogue
12. Topics 1: Japanese Work Ethics
13. Topics 2: Women’s Role in Modern Japanese Society
14. Topics 3: Miscellaneous
15. Conclusive Remarks by students and the instructor

 
到達目標
(項目説明)授業を履修する人が最低限身につける内容を示す目標です。履修目標を達成するには、さらなる学修を必要としている段階です。
 
Main purpose of this course is that a foreign student who first comes to Japan knows the essence of Japanese culture and society for making her/his daily life comfortable. Also, acquired knowledge of Japan will help her/his own research of Public Policy and Taxation.

 
成績評価の方法
(項目説明)成績評価の方法と評価の配分を示しています。
 
Presentation(50%), Term paper(40%), Attendance(10%).
 
成績評価の基準 -ルーブリック-
(項目説明)授業別ルーブリックでは評価の項目と、成績評価の基準との関係性を確認できます。(表示されない場合もあります。)
 
【成績評価の基準表】
秀(S)優(A)良(B)可(C)不可(F)
履修目標を越えたレベルを達成している履修目標を達成している履修目標と到達目標の間にあるレベルを達成している到達目標を達成している到達目標を達成できていない
履修目標:授業で扱う内容(授業のねらい)を示す目標
到達目標:授業において最低限学生が身につける内容を示す目標
 
授業の方法
(項目説明)教員が授業をどのように進めるのか、課題提出などの情報もあわせて示しています。
 
Lecture by the lecturer, textbook-based presentation by students, and discussion in class. Handouts are prepared for each. The wide range of teaching aids will be used as frequently as possible, including TV recordings and playback facilities.

 
教科書  
教科書1 ISBN 9780199235698
書名 Modern Japan
著者名 Goto-Jones, Christopher 出版社 Oxford Univresity Press 出版年 2009
教科書2 ISBN 9780192892287
書名 Modern Japanese Society 1868-1994
著者名 Waswow, Ann 出版社 Oxford University Press 出版年 1996
 
教科書補足  
Handouts are prepared for each. The wide range of teaching aids will be used as frequently as possible, including TV recordings and playback facilities.
 
参考書  
参考書1 ISBN 9784770024534
書名 Chronology of Japanese History
著者名 Kodansha International 出版社 Kodansha 出版年 1999
参考書2 ISBN 9780674003347
書名 The Making of Modern Japan
著者名 Jansen, Marius B. 出版社 Harvard University Press 出版年 2002
参考書3 ISBN 9781843539193
書名 The Rough Guide to Japan, 4th ed.
著者名 Dodd, J. and Richmond, S. 出版社 Rough Guides 出版年 2008
参考書4 ISBN 9780275951443
書名 Unmasking Japan: The Impact of Traditional Values on Modern Japanese Society
著者名 Kumagai, F. and Keyser, D. J. 出版社 Praeger Pub. 出版年 1996
参考書5 ISBN 9780415012645
書名 A History of Japanese Economic Thought
著者名 Morris-Suzuki, Tessa 出版社 Routledge 出版年 1989
 
履修条件および関連科目
(項目説明)この授業を履修するにあたってあらかじめ履修が必要な授業,並行して履修することによって学修効果を高める授業などを示しています。
 
No previously detailed knowledge is required or expected.
 
キーワード  
Japan,industrialization,rapid economic growth,Meiji Restoration,work ethic
 
備考  
Curiosity is essential for this lecture.
 
教員からの一言  
Curiosity is essential for this course
 
↑ ページの先頭へ戻る