タイトル
時間割コード:RC00061 日本語シラバス 英語
越境社会と地域[Cross-border Societies and Region]
 
担当教員
長谷川 健治[HASEGAWA KENJI]
開講学部等 都市イノベーション学府 対象年次 1〜2 単位数 2 使用言語 日本語
開講時期 秋学期 開講曜限   クラス  
授業形態 授業形態(詳細) 授業方法
特記事項  
ナンバリングコード 実務経験のある教員による授業
授業の目的  
In this class we will examine Japan as a "cross-border" society and region. We will focus on how postwar and post-imperial Japan's borders were redrawn after 1945, and how this affected people and cultures moving across these borders.
 
授業計画
(項目説明)授業全体のスケジュールを示しています。学修計画を立てる際の参考にしてください。
 
The below schedule is tentative and subject to change.

1. Introduction
2. Border politics
3. Cold War boundaries
4. Crossing Cold War boundaries
5. The Immigration Bureau
6.7.Bases
8.9.Omura
10. Special Permission
11.12. Repatriation Projects
13.The postwar system
14.Final thoughts
15.Final essays

 
授業時間外の学修内容
(項目説明)授業全体を通して授業前に予習すべき内容、授業後に復習すべき内容を示しています。単位は、授業時間前後の予習復習を含めて認定されます。
 
Students are expected to come to class ready to actively discuss the readings of the week.
 
履修目標
(項目説明)授業で扱う内容(授業のねらい)を示す目標です。より高度な内容は自主的な学修で身につけることを必要としています。
 
Students will acquire historical insights into "cross-border" issues of contemporary Japan.
 
到達目標
(項目説明)授業を履修する人が最低限身につける内容を示す目標です。履修目標を達成するには、さらなる学修を必要としている段階です。
 
Students will acquire historical insights into "cross-border" issues of contemporary Japan.
 
成績評価の方法
(項目説明)成績評価の方法と評価の配分を示しています。
 
Attendance and participation (35%), Response papers (35%), Final essay (30%)
 
成績評価の基準 -ルーブリック-
(項目説明)授業別ルーブリックでは評価の項目と、成績評価の基準との関係性を確認できます。(表示されない場合もあります。)
 
【成績評価の基準表】
秀(S)優(A)良(B)可(C)不可(F)
履修目標を越えたレベルを達成している履修目標を達成している履修目標と到達目標の間にあるレベルを達成している到達目標を達成している到達目標を達成できていない
履修目標:授業で扱う内容(授業のねらい)を示す目標
到達目標:授業において最低限学生が身につける内容を示す目標
【授業別ルーブリック】
評価項目評価基準
期待している以上である十分に満足できる(履修目標)やや努力を要する努力を要する(到達目標)相当の努力を要する
課題を解く力解法が分からない他人にアドバイスができる。何も参照せずに独自の能力で課題を解くことができる。参考書などを参考にすれば、独自で課題を解くことができる。他人のアドバイスがあれば課題を解くことができる。他人のアドバイスがあっても課題を自発的に解くことができない。
解法を口頭で説明する力(プレゼン内容)聴衆を引きつける説明ができる。聴衆の理解を助ける説明ができる。板書内容を補足する説明ができる。板書内容を正しく説明することができる。板書内容を正しく説明できない。
解法を文書で説明する力(レポート内容)他人を説得する内容が記述することができる。論理が通った説明文を記述することができる。不足する点があるが、説明文を書くことができる。必要な式は書くことができる。必要な式が欠落している内容である。
 
授業の方法
(項目説明)教員が授業をどのように進めるのか、課題提出などの情報もあわせて示しています。
 
This class will be run as a reading seminar.
 
教科書  
教科書2 ISBN 9780521683104
書名 Borderline Japan
著者名 Tessa Morris-Suzuki 出版社 Cambridge University Press 出版年 2012
 
↑ ページの先頭へ戻る