タイトル
時間割コード:VB03006 英語シラバス 日本語
マーケティング研究[Studies of Marketing]
 
担当教員
鶴見 裕之[TSURUMI HIROYUKI]
開講学部等 国際社会科学府 対象年次   単位数 2 使用言語  
開講時期 春学期 開講曜限   クラス マーケティング研究
授業形態 授業形態(詳細) 授業方法
特記事項  
ナンバリングコード 実務経験のある教員による授業
授業の目的  
The purpose of this lecture is to enable students to build marketing strategies based on marketing data. In this lecture, we will focus on building marketing strategies based on data analysis using statistical analysis software.
 
授業計画
(項目説明)授業全体のスケジュールを示しています。学修計画を立てる際の参考にしてください。
 
1. Guidance: Marketing and marketing research
2. Survey method: Outline of survey method
3. Survey method: Hypothesis / specification setting
4. Survey method: Item creation / composition
5. Survey method: Sampling / survey
6. Survey method: Data organization and analysis
7. Analytical method: Introduction to data analysis
8. Analytical method: Test
9. Analysis method: Cluster analysis
10. Analysis method: Regression analysis
11. Analysis method: Factor analysis
12. Analysis method: Covariance structure analysis
13. Presentation: Segmentation strategy / Targeting strategy
14. Presentation: Positioning strategy
15. Presentation: 4P strategy
 
授業時間外の学修内容
(項目説明)授業全体を通して授業前に予習すべき内容、授業後に復習すべき内容を示しています。単位は、授業時間前後の予習復習を含めて認定されます。
 
・ Evaluate the status of preparation and review through quizzes
 
履修目標
(項目説明)授業で扱う内容(授業のねらい)を示す目標です。より高度な内容は自主的な学修で身につけることを必要としています。
 
・ The goal is to enable students to collect marketing data and plan marketing strategies based on the analysis results.
 
到達目標
(項目説明)授業を履修する人が最低限身につける内容を示す目標です。履修目標を達成するには、さらなる学修を必要としている段階です。
 
・ The goal is to enable students to collect marketing data and plan marketing strategies based on the analysis results.
 
成績評価の方法
(項目説明)成績評価の方法と評価の配分を示しています。
 
・ The quiz (40) evaluates the level of understanding of basic knowledge.
・ Presentation / Discussion (30) + Report (30) evaluates practical ability of marketing data analysis
 
成績評価の基準 -ルーブリック-
(項目説明)授業別ルーブリックでは評価の項目と、成績評価の基準との関係性を確認できます。(表示されない場合もあります。)
 
【成績評価の基準表】
秀(S)優(A)良(B)可(C)不可(F)
履修目標を越えたレベルを達成している履修目標を達成している履修目標と到達目標の間にあるレベルを達成している到達目標を達成している到達目標を達成できていない
履修目標:授業で扱う内容(授業のねらい)を示す目標
到達目標:授業において最低限学生が身につける内容を示す目標
 
授業の方法
(項目説明)教員が授業をどのように進めるのか、課題提出などの情報もあわせて示しています。
 
・ This lecture is a face-to-face lecture
・ This lecture consists of lectures, practical training, presentations, and discussions.
 
↑ ページの先頭へ戻る