タイトル
時間割コード:PB50014 日本語シラバス 英語
アカウンティング[Introduction to Accounting]
 
担当教員
池田 晋[SUSUMU IKEDA]
開講学部等 国際社会科学府 対象年次   単位数 2 使用言語 日本語
開講時期 春学期 開講曜限   クラス アカウンティング
授業形態 授業形態(詳細) 授業方法
特記事項  
ナンバリングコード 実務経験のある教員による授業
授業の目的  
会計(Accounting)は,「ビジネスの言語(language of business)」と呼ばれるように,企業経営を理解するためには言語としての会計数値がもつ意味を理解することが不可欠である。会計とは,企業の内部および外部の会計情報利用者が情報にもとづいて意思決定を行うことができるように,企業の経済活動を測定・伝達するプロセスと定義できる。
この講義では会計学を初めて学ぶ受講生を対象として,会計がどのように企業活動を情報として描写するのか,また情報利用者はその情報をどのように利用して自らの意思決定に活用するのか,などについて総合的に取り上げる予定である。
 
授業計画
(項目説明)授業全体のスケジュールを示しています。学修計画を立てる際の参考にしてください。
 
1. 企業会計の基礎概念(会計の種類と役割)
2. 財務諸表の作成と公開(財務報告)
3. 収益・費用の認識と測定(損益計算書)
4. 資産・負債の評価(貸借対照表)
5. 財務諸表分析の基礎
6. 内部統制の基礎知識
7. 管理会計の意義と原価計算制度
8. 費目別計算および部門別計算の基礎知識
9. 製品原価計算の基礎知識
10. 業績管理会計
11. 意思決定のための管理会計
12. 経営戦略と管理会計
 
授業時間外の学修内容
(項目説明)授業全体を通して授業前に予習すべき内容、授業後に復習すべき内容を示しています。単位は、授業時間前後の予習復習を含めて認定されます。
 
予習は特に必要ないが, 毎回,レポート課題を出す。
 
履修目標
(項目説明)授業で扱う内容(授業のねらい)を示す目標です。より高度な内容は自主的な学修で身につけることを必要としています。
 
会計学全般に関する基礎的な理解ができた上で, 企業経営において財務会計・管理会計上の数値がなぜ必要なのか, その数値を使ってどう経営判断に役立てるか自分の考えをまとめることを最終目標とする。
 
到達目標
(項目説明)授業を履修する人が最低限身につける内容を示す目標です。履修目標を達成するには、さらなる学修を必要としている段階です。
 
会計学全般(簿記、財務会計、財務諸表分析、原価計算、管理会計)に関する基礎的な理解ができることを履修目標とする。なお, これらは会計学関係の科目を理解していくうえでの不可欠な知識となる。
 
成績評価の方法
(項目説明)成績評価の方法と評価の配分を示しています。
 
毎回の提出課題(100%)。
 
成績評価の基準 -ルーブリック-
(項目説明)授業別ルーブリックでは評価の項目と、成績評価の基準との関係性を確認できます。(表示されない場合もあります。)
 
【成績評価の基準表】
秀(S)優(A)良(B)可(C)不可(F)
履修目標を越えたレベルを達成している履修目標を達成している履修目標と到達目標の間にあるレベルを達成している到達目標を達成している到達目標を達成できていない
履修目標:授業で扱う内容(授業のねらい)を示す目標
到達目標:授業において最低限学生が身につける内容を示す目標
 
授業の方法
(項目説明)教員が授業をどのように進めるのか、課題提出などの情報もあわせて示しています。
 
配布資料(教材)と課題レポートの提出による遠隔授業を行う。(進め方の詳細は,当科目の授業支援システムにアップされる「講義の進め方」を確認のこと。)
 
教科書補足  
教科書は使用せず, 授業の際に適宜資料をアップロードする。
 
参考書  
参考書1 ISBN 9784641221345
書名 財務会計・入門 = Introduction to Financial Accounting : 企業活動を描き出す会計情報とその活用法
著者名 桜井久勝, 須田一幸 著,桜井, 久勝, 1952-,須田, 一幸, 1955-2011, 出版社 有斐閣 出版年 2018
参考書2 ISBN 9784502136412
書名 テキスト原価会計
著者名 高橋賢 著,高橋, 賢, 出版社 中央経済社 出版年 2015
参考書3 ISBN 9784502223518
書名 財務諸表分析
著者名 桜井久勝 著,桜井, 久勝, 1952-, 出版社 中央経済社 出版年 2017
 
参考書補足  
予習・復習の際に利用するのが望ましい。
 
履修条件および関連科目
(項目説明)この授業を履修するにあたってあらかじめ履修が必要な授業,並行して履修することによって学修効果を高める授業などを示しています。
 
【履修条件】特にないが,この講義は会計学を始めて学ぶ人を対象とする点に留意されたい。
【関連科目】管理会計,財務会計,国際会計など
 
キーワード  
財務会計(financial accounting), 管理会計(management accounting), 財務諸表分析(financial statement analysis), 原価計算(cost accounting), 内部統制(internal control)
 
↑ ページの先頭へ戻る